2016年06月28日 Category:スタッフブログ
禅庭花 (ニッコウキスゲ)
正式名称 ゼンテイカ 通常 ニッコウキスゲ
先日 この花を見たいと思い友達と 福井で人気の山 赤兎山 に行くつもりが
あいにくのお天気で 朝から雨 とりあえず山に向かって走りましたが
いっこうに雨は上がらず そのまま白峰まで行って
白山高山植物園に行ってきまいた。
こちらも雨にあいながらのお花を見てきました。
雨の中でしたが結構な人が来ておりました。
目当てのニッコウキスゲは、もう枯れ始めていました。
ここの標高は1000m弱 行く予定の赤兎山は、1600m超で たぶん赤兎山の赤池湿原では、
オレンジの花が咲き誇っているのだろうなと ・・・・・・・・
もともと花には、何の興味もないのですが山歩きしていると
自然と興味を持ち始めるようで だんだんはまって来たようです。
ここも本来なら目の前に白山が見えるのですが 雨も止まずに残念ながら
景色も楽しめませんでした。
前回の赤兎山も雨でしたので 今年は、「雨男」復活の年になっているよう 残念です。
期会があればリベンジしたいとこですが
梅雨に入った今は、晴れ男と同伴でもむずかしんおでしょうか???
今年は、山歩きで遊んでばかりです。
工場長