2016年05月23日 Category:スタッフブログ , 工場長ブログ
幸家のごま豆腐に使用している 葛は、優れもの
葛は、マメ科の植物で根の部分からとれる澱粉を精製したものが葛粉になります。
精製は、主に冬に地下水を利用して洗浄し沈殿したものをまた地下水にさらしてを
幾度となく繰り返し 最終的に真っ白い塊になり出来上がった量もわずかになります。
この手間をかけることで粒子が非常に細かくなめらかなになりコシ・粘り・透明感に優れ
日本料理の食材に利用されております。
http://www.sachi-ya.jp/item/94/
幸家のごま豆腐は、この伝統ある製法で作られ貴重な「白いダイヤ」と呼ばれる
みゆき印本葛を使っております。
葛は、中国2000年前から薬草として使われていたそうで
現代の科学的分析でも多くの栄養成分が入っていることがわかっております。
100以上の効能も認められておりホルモンの補助、神経系、コレステロール、免疫力、
肝機能の向上血圧の調整 まさに現代病には、もってこいの優れものです。
葛には、大豆に含まれているイソフラボンも多く含まれております。
イソフラボンは、女性ホルモンに近い性質を持っていることから特に女性の方には、
摂取してもらいたいです。他にサポニンの成分も含まれ若返りにも期待できます。
血管ないのコレステロールを取り除いたり脂質の量を減少させる作用ももたらし
体内老化を防ぐ効果もあるようです。
http://www.sachi-ya.jp/item/19/
幸家のごま豆腐は、くずと練りごまの素材を生かしシンプルな作り方で美味しさも
追求した逸品に仕上げております。
口の中に入れた時の とろ~りととける口どけの良さ、
ごまの風味を存分に楽しみながら 美味しい ごまどうふになります。
販売を始めて20年 全国に販売し続けて多くのリピーターにご納得いく商品を
お届けしております。お子様からご年配の方までどなたにも召し上がれる商品です。
一度ご賞味ください。
工場長 児泉敏文