2016年08月19日 Category:新着情報 , スタッフブログ , 工場長ブログ
リオデジャネイロ オリンピック
オリンピック開幕
オリンピックが始まって10日あまり水泳や柔道は終わり
代わりに陸上などあと数日で終わろうとしています。
約3週間余りに世界のスポーツのトップレベルの人たちがブラジルの
リオディジャネイロに集結して競い合っております。
ブラジルとは日本と真裏に位置しますので時間差も12時間あって
生で見ようとTV観戦だと夜中になってしまい寝不足になってしまいます。
4年に一度のこのスポーツの祭典で各選手はピンポイントでこの時期に
体調をベストに持っていくことも必要になりこのことが金メダルを取るための
必須卯条件にもなります。
今回のオリンピックを見ていても選手たちの努力、データに裏打ちされた
技術をその場で発揮できる体調と精神状態が私たちの想像以上に
研ぎ澄まされているように感じております。
見ている側のアナウンサーや解説の方はわかっているように話しますが
選手それぞれドラマもありその周りの環境も違い背負っているものも大小
人生かけてあるいは、命かけて打込んでいる姿は、結果どうであれ美しいです。
時には、プレッシャーに押しつぶされて力を発揮できない事もあるでしょうが
国の代表に選ばれたという事で素晴らしい事です。
選手のコメントでは、国を背負ってとか応援してもらってる方の為とか
言いますが ここは、自分の為に頑張っていただければそれで十分だと
思います。 勝つことを使命として戦うだけでなくその場の経験を楽しみ
今後の生活に生かしていただければよろしいかと思います。
4年に一度でその場に体調、精神面をピークに持っていくための準備は
想像を絶する事でしょう。
我々も 普段の中で 仕事の中でも 物事に合わせて準備していくことも
あろうかと思います。 昔から段取り8分 という言葉があるようにいかに
その物事に供え準備するか それ以上の事にも対応できる準備であったり
腹積もりができている方ほど 落ち着いた仕事もできトラブルの対応力を
持ち合わせている方では、ないでしょうか、
いかに物事を深く考えいろんなケースにも対応できる引き出しを持ち合わせるか
シミュレーションできるかでトラブルの際も落ち着いて正しい判断ができる人だと思います。
オリンピック選手の方もその周りの監督、コーチの方たちはそこが素晴らしいのでないでしょうか
古い時代のスパルタ式で鍛えてきた時代では、トップにはなれないし日頃の一つ一つの
データに裏打ちされた事柄、いっけんその競技とは関係のない事柄でも見方を代えて
取り入れることが多いほど大事な勝負時に生かせるかもしれません。
出来ることはすべてやる 準備の引き出しは多く持つ事も最後のほんの少しの差になるかもしれませんね
私たちは、食品製造業で日々豆腐、ごまどうふを作っておりますが
同じように品質を上げる 日本一、世界一のごま豆腐を作るのも同じように
日々の努力とありとあらゆることの勉強であったり知恵、工夫がそのメーカーの
ノウハウになり他社ではまねのできない質の高い付加価値の高い商品が生まれると思います。
そんなおもいで残りのオリンピック競技を寝不足になりながらも見ていきます。