2015年11月14日 Category:新着情報 , スタッフブログ
飲食店様向け 業務用ごま豆腐
年末に向かい忘年会等 宴席を設ける機会が増えてくると思われます。
「幸家」のごま豆腐を御料理の一品としてお使い下さい。
ごまどうふは、とてもシンプルな素材としていろいろなお料理に
お使いいただけると思います。
使用例 http://www.koshinfoods.co.jp/lp/btoblp.html
ご購入は http://www.sachi-ya.jp/item/1816/
料理屋さんでは、手作りしているところも多いと思いますが
実際つくるとなるとかなり面倒になります。
「幸家」のごま豆腐は、とろけるもっちりとした食感に仕上がっておりますので
手作りと変わりのないそれ以上の美味しさです。
1カップ500g 約20人前にご利用できます。
お試しください。
担当 中谷
2015年11月09日 Category:スタッフブログ
11/7に会社の子の結婚式がありました。
料理には、幸家のごまどうふを一品加えてありました。
自分たちがつくっている商品を自分たちの結婚披露宴の
料理として出ておりました。 (写真右上)
自分達で作っているごまどうふをこうして料理の一品として食べてみると
いちだんと美味し召し上れました。
他の食材にも負けないおいしさです。
和食以外でもいろんな食べ方で楽しい食材だとあらためて感じました。
2015年11月05日 Category:スタッフブログ
春でもないのに今の時期を小春日和と言いますが
間違ってないのでしょうか?
というわけで ネット検索調べてみました
—————————————-
小春日和っていつごろのことか知って
いますか?春先とは関係ないんです。
まずは小春日和の時期としては
晩秋から初冬にかけてです。
とくに11月くらいには高気圧に覆われる
ことがあります。そんなときには穏やかで
暖かい天候になります。
この陽気な日が春に似ていることから
小春日和と呼ばれるようになったそうです。
俳句では小春日和は冬の季語になります。
初春に小春日和だなぁって使うのは間違い
なので注意してくださいね。
会社の裏山 小春日和に木々が良く映えます。
出荷担当 吉田
2015年11月02日 Category:新着情報 , スタッフブログ
11月の入り 今年も残すところ2か月余り
年末に向かって 寒さも増してきました。
お歳暮の時期にもなり いつもどうしようか悩むところですね
「幸家」では、喜んで頂ける 体にやさしい ごまどうふのギフトをご用意しました。
http://www.sachi-ya.jp/item/2908/
只今 越前の華 5本セットを税込・送料込で 3,500円でご提供させていただいております。
20年来のパッケージで ロングセラー商品 売れ続けております。
是非この機会に お買い求めください。
11/30までにご注文いただければ 割引価格で ご対応させて頂きます。
どうぞ ご利用ください。
よろしくお願い申し上げます。
通販部 盛屋
カテゴリー
アーカイブ
ご利用案内 ― 購入手続方法 ― ■個人情報について お客様からお預かりした大切な個人情報(住所・氏名・メールアドレスなど)を、 裁判所・警察機関等・公共機関からの提出要請があった場合以外、第三者に譲渡または利用する事は一切ございません。 |
■お支払いについて 銀行振込・コンビニ決済の場合、ご入金確認日の翌営業日から3営業日以内に発送いたします。 ※大雪、台風などの天候状況により、運送に遅れが生じる可能性がございます。 ■返品交換について お届けの商品がご注文の商品と異なった場合、商品到着から2営業日以内にメールにてご連絡ください。 |
■納期について ヤマト運輸でお届けします。 |